Product Safety & Regulatory Affairs status of TUBALL™ graphene nanotubes


単層カーボンナノチューブ(SWCNT)の世界最大の製造会社として、OCSiAl は、率先して単層カーボンナノチューブの責任ある取扱い方法とその性質について透明性を高めて行こうとしています。OCSiAl は、その方針に基づき、社内試験だけではなく、外部研究・試験機関による独立した試験も行い、TUBALL™単層カーボンナノチューブの構造と、作業における安全性と使用法に関する数多くのデータを集積しました。TUBALL™は、欧州、米国を含めた世界各地の主要市場の関連法規に適合しています。

TUBALL™単層カーボンナノチューブの構造

TUBALL™単層カーボンナノチューブは、非常に薄い単層のグラフェンシートが筒状に巻かれたもので、その長さは5μm、筒の直径は1.6 (±0.4) nmです。そして、優れた電気導電性、強度、温度や化学的性質の安定といった格別に優れた特徴があります。TUBALL™単層カーボンナノチューブは、柔軟性も高く、労働衛生・安全・環境面への影響も特徴的です。

ドイツ労働安全衛生研究所(BAuA)によると、SWCNTの弾性(ヤング率)は、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)の3倍です。SWCNTの直径は1.6 (±0.4) nmですが、これは、MWCNTの直径9〜18 nmに比べると、5〜10分の一ほどになります。

単層カーボンナノチューブには、表面のエネルギーを下げる性質があるため、自発的に凝集しようとします。TUBALL™単層カーボンナノチューブは、凝集状態でも柔軟性を失いません(透過電子顕微鏡画像(TEM)参照)。

そのため、、TUBALL™単層カーボンナノチューブには剛直性がなく、吸引する可能性もありません。

それゆえ、SWCNTにはMWCNTとは比べ物にならない柔軟性があり、MWCNTのような剛性はありません。

SWCNTの柔軟さは、透過電子顕微鏡による分析からも明らかで、表面のエネルギーを減少させる傾向もあることから、自然と集塊を形成する性質があります。

ですから、TUBALL™単層カーボンナノチューブは、剛性がないため、呼吸毒性はありません。

国際がん研究機関(IARC)は、TUBALL™単層カーボンナノチューブをグループ3(人への発がん性物質とは分類されない)に分類しています。

TUBALL™単層カーボンナノチューブの取扱い・加工法

2018年、OCSiAl は、作業現場における事例研究をいくつか行い、作業者のナノ粒子への暴露状況について調査を行いました。その結果、空中に飛散するTUBALL™単層カーボンナノチューブに関して、その飛散量の時間加重平均値は、米国立労働安全衛生研究所(NIOSH)の推奨曝露限度(REL)を大きく(< 5%)下回る1 µg/m3 8h TWA でした。さらに具体的なTUBALL™単層カーボンナノチューブ配合製品の取扱い・加工に関する事例研究では、その製造工程において、浮遊する単層カーボンナノチューブは検知されませんでした。

TUBALL™で改善された材料の利用

ナノテクノロジー応用製品において、ナノチューブは、通常、ベース材のマトリックスと一体化しているため、
人体への曝露のリスクは一切ありません。(TUBALL™配合の高密度ポリエチレン(HDPE)、エポキシ樹脂及びエラストマーその他のポリマーコンパウンド使用による試験。)2017年、ヨーロッパ有数の独立研究機関、VITOは、各種作業中(細断、切削、研磨、穿孔)の曝露度観察試験を行いました。TUBALL™配合のエポキシ、ポリエチレン、エラストマーを無添加のポリマーと比較し、試験室内で作業を行い、透過電子顕微鏡にて室内で捕獲できるものを観察しました。これら試験の結果、浮遊するナノチューブも突出するナノチューブも検出されませんでした。

TUBALL™の全世界におけるコンプライアンス

OCSiAlは、労働衛生・安全・環境面に関し、責任ある態度を持って、グローバルなスタンダード、各国の基準に適合する製品を作り続けます。

登録及び承認

OCSiAl は、現時点で、欧州、北アメリカ、その他世界の主要国で単層カーボンナノチューブの商業的大量生産
及び大量輸送・販売を認められた最初で唯一の企業です。TUBALL™単層カーボンナノチューブは、欧州化学品の登録、評価、認可及び制限に関する規則(REACH)に則り登録された最初のナノチューブです(登録番号:01-2120130006-75-0000. 2016年9月登録)。REACH規則附則VIIIに基づく登録トン数域更新に伴い、2020年4月、OCSiAlは、欧州における商業目的の単層カーボンナノチューブの年間生産許可量を100トンまでに増強しました。

米国環境保護庁(EPA)によると、TUBALL™は新しい化学物質です。2019年、米国有害物質規制法(TSCA)に基づく重要新規利用規則(SNUR)への記載を受け、OCSiAl 製品に対する環境保護庁の規制は大幅に緩和され、現在、米国において、単層カーボンナノチューブの販売は、無制限に許可されています。

短期目標として、OCSiAl は、オーストラリアとカナダを含めたいくつかの国々で、単層カーボンナノチューブの商業生産許可量を増やして行くことを掲げています。


コンプライアンスの証拠

OCSiAl は、TUBALL™単層カーボンナノチューブ及びTUBALL™製品のコンプライアンスに関する認証書を、要請に応じて、提示することが出来ます。認証書の多くは、規制の更新や業界の特殊要求に応じて、短期間のみ有効です。例えば、提示可能なコンプライアンス証書には、有害物質使用制限(RoHS)指令、高懸念物質(SVHC)、世界の自動車業界の申告対象物質リスト(GADSL)、多環芳香族炭化水素(PAH)試験、水質有害性等級(ドイツ)(WGK)、ハロゲンフリー分析、揮発性有機化合物(VOC)分析、そして世界の既存化学物質リストが含まれます。


TUBALL™と衛生安全管理
pdf93.81 kB
TUBALL取扱い上の注意
pdf11.87 MB
Regulatory information sheet
pdf453.42 kB

その他のご質問がある場合は、OCSiAl製品安全規制担当のリードマネージャーにお問い合わせください\


ニュース

2025年11月17日
SWCNTs build an invisible, super-connected metro network inside an NCM cathode 🚇
Electrons travel like express trains—no traffic, no delays. Lower internal resistance, faster discharge at >3C, and stronger bonds between cathode particles.
The ride delivers:
⚡ Faster discharging
🛡️ Higher safety
💪 Better cohesion
And the best part—this nano-metro needs far less conductive agent, leaving more room for active material and higher battery energy.

Learn more on SWCNTs: https://lnkd.in/d7B3sKt ?utm_source=Linkedin&utm_medium=batteries+post&utm_campaign=17.10.2025.+NCM+Cathodes

#Battery #Cathode #electricalconductivity
Read on Facebook LinkedIn
+6
2025年11月13日
OCSiAl Global Sales Meeting 2025 took place in the stunning coastal city of Da Nang, Vietnam—a perfect setting to connect, reflect, and look ahead.
The main focus was defining the next big markets for TUBALL™, and our participants—divided into four teams representing the elements of nature—generated a wealth of bold and creative ideas. The best insights are set to become part of our 2030 market development strategy.
Beyond the strategy sessions, the team enjoyed Vietnamese hospitality, water sports, and traditional massages, wrapping up the event with an unforgettable dinner by the sea.
Thank you, team for this inspiration, teamwork, and shared vision! Team Sales—one dream, one goal ❤️

#SalesMeeting #TeamMeeting
Grigory Gurevich @[Aleksei "Alex" Minakov](urn:li:person:lo5dahLWz6) Loyes Zhi Daisuke Tanaka 余秉駿Wayne Wang Alan Mu Zhan Chao Alex Guan Ravi Mohan Dabral Afonso Solano Joshua Franzke Said Hocine Andrew Dubrovskiy Cristina Planchon Ian Fellows Gaurav Namdhar Craig Kehres Eugene Tan WanMei Iliya Ilyukhin Marina Filchakova @[Nikolay Moskvitin](urn:li:person:sonLyh4i-2) Marina Naumova Royce Cheung Stas Vedern Chris Chen 정상민 Rohan Jha
Read on Facebook LinkedIn
2025年11月12日
⚡ “Hot spots” and orange peel? Nope, not memories of your summer tan :)
Those in the ESD flooring world know exactly what we’re talking about. Discover how to overcome your everyday challenges in our free webinar next week!
Graphene nanotube solutions deliver stable ESD control that meets industry standards, allowing flexibility in thickness and a wide range of colors—all with just 0.01% of an advanced conductive additive in your flooring.

🗓️ Date: November 19
🕒 Time: 3.00 pm CET
✅ Free registration: https://lnkd.in/e-ZkecBM
We are waiting for your live questions. Don’t miss your chance to make #ESD #flooring simpler, safer, and smarter!
fabio tombolato Cristina Planchon
Read on Facebook LinkedIn